親子のこれから.com

老後の生活・趣味・悩み・終活、子どもが出来る親孝行・見守りを考える

親子で旅行、国内で人気の場所はどこ?!沖縄、北海道の人気グルメも紹介

親子で旅行、国内で人気の場所やご当地グルメ

 

f:id:tomo192:20191229134215j:plain

 

このブログでは、これまで多くの観光スポットについて書いてきました。この記事では、日本の2大光地、「沖縄・北海道」と共に、その土地のご当地グルメがおすすめのお店を紹介します。

それぞれの章の最後には、同じ観光スポットを紹介した記事も掲載しているので、合わせてご覧ください。


親子で旅行、国内で人気の観光地「沖縄」

 

沖縄は、年間の観光客数が900万人を越えたことがあります!900万人って、数がすごくて想像がつきませんね。やはり沖縄は、観光地としてとても人気です!「美ら海水族館」や「琉球ガラス村」、「石垣島」などさまざまな観光スポットがあり、リゾート感も溢れる場所なので旅行として訪れる人が多いのも納得です。

私は、過去に2度沖縄へ行ったことがあるので、「美ら海水族館」や「国際通り」へ行きましたよ。国際通りは、地元の市場が好きな方なら好きなのではないでしょうか。

沖縄グルメも有名で、「沖縄そば」や「アグー豚」のほか、本土では味わえない「島野菜」などなど。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

[Official] VISIT OKINAWA JAPAN(@visitokinawajapan)がシェアした投稿 -

 

引用 インスタグラム 

写真は、「沖縄そば」です。

ここで、沖縄そばを食べられるお店を紹介します。

【田そば】

f:id:tomo192:20191230014047j:plain

「田そば」の口コミを紹介します。

人気店ですが、回転が早いので10分ぐらい待てば入れます。 座敷も3テーブル分ありベビー連れでも西城です。店員さんもよく声掛けしてくれ 気持ちよく食事ができました。セルフサービスでアイスコーヒーが無料で飲めます。 ソーキはガッツリ大きいので私は胃もたれしてしまい最後まで食べきれませんでした。三枚肉も大きいです。

 店員さんが気遣ってくれるお店は、気持ちよく食事できますよね!ちなみに「ソーキ」とは、梳のなまりであり、豚の肋骨が櫛のような形であるところからあばら肉もソーキと呼ぶようになったと言われています。

わたしは、ソーキそばは多分食べていませんが「テビチ」が乗ったそばは食べたことがあります。煮込まれた大きな豚足がそばの上に乗っていて、印象深かった思い出がありますよ。

10月17日は一年に一度の沖縄そばの日。という事で今日は 田そば に来て田そばソーキそば大、と、じゅうしいーを食べてきました。 有名店なので満席になると外に人が並ぶ程なので早めに来店しましたが、さすがに、いっぱいでした。味はと言うと、濃い醤油系 に見えますが程いい味 、麺は柔らかい細麺、具のソーキ、三枚肉はとにかく大きく厚い、麺にたどり着く頃には、だし汁を吸って柔くなります。好みに寄りますがバランスよく、いただいて下さい。有名店なので味はいいと思いますよ。来店する際は駐車場が10台です。早めに来店するか、(1日限定10食の三枚肉そば)、電話確認後、ピーク時間をずらすか?お客様次第です。

 「沖縄そばの日」というものがあるのですね!大きな肉類が乗っていると、それだけでお得感を感じます。だし汁を吸ったお肉もまた、美味しいんですよ。これは、地元の人たちにも「自分好みの柔らかさ」がありそうですね!人それぞれに「麺類に乗っている卵を崩す自分のタイミング」がある、みたいなイメージでしょうか(笑)

肉が柔らかく、そばのスープは中華そばのスープに麺つゆが入っている様な感じで、うどんっぽいそばと良く合って美味しかった。 3種類乗っているソーキ入り田そばが、いろんな肉の味を食べれて良かった。

「柔らかく大きなお肉を食べられる」というだけで贅沢な気分に浸れます!

【沖縄そばと海産物料理の店 楚辺(そべ)】

 楚辺も、人気のお店です。飲食店とは思いにくい外観のお店へ入ると、三枚肉そばやテビチそばなどが食べられます。沖縄そばだけではなく、海鮮丼からウニ丼、イクラ・サーモン丼など海鮮丼も勢ぞろい。そばを食べようか、海鮮丼を食べようか・・。とても迷うところですね。

 

初めて行きました、お昼に行くと3グループほど外で待っていましたが、さほど待ちませんでした、回転も良い。入口はあえて玄関といった方がいいでしょう、古民家風でアットホームな店内、座敷が基本ですが、一角にカウンタータイプで4名ほど椅子に座れるスペースがあります。そばの味はさっぱり、麺はストレートで細い、軟骨は柔らかくしっかりした味付けで、別皿に乗ってきます。スープを飲みほすと器の底にドリンクの文字が❗️当たりです❗️5名中2名に当たりが出ました。ドリンク一杯サービス頂きました。食後の楽しみも増えて良かった。

 アットホームで古民家風な家で、ご当地グルメを食べるなんて「ちょっと前にタイムスリップをしたか」のような感覚も体験できそうですよね。細麺が好きな方にもおすすめのお店です。

味良し、麺良し、だし汁良し、県内 県外問わず、誰が食べても美味しくオススメ出来るお店です。駐車場も広く、店員さんの対応も◎🙆です。写真はお店の正面 玄関口、メニュー、注文の軟骨ソーキそば大950円です。

 誰が食べてもおすすめできるように、あまりクセのないそばに仕上げているのですね。駐車場が広いのは、レンタカーで沖縄へ訪れている人にとっても有難いです。ソーキそば大が950円(2019年12月の情報)と、お値段もリーズナブル。

【沖縄そば OKINAWA SOBA EIBUN】

 EIBUNは、今までに無かったカフェのような雰囲気のお店です!これまで、沖縄そばのお店といえば古民家風のアットホームな場所というイメージの方も多いことでしょう。そんな中で、「カフェのような雰囲気の、沖縄そばのお店」を造ろうと考えたのってすごい発想だと思います。

壁にはポップなイラストが描かれており、一見(ここは洋菓子屋さんだろうか?)と考えてしまいそうです。

 

まず、めちゃくちゃ旨い!! そして、お店がとってもオシャレ♡ 外観から内装まで全部オシャレ♡ そばの種類も豊富です。 麺の太さや質感も選べるのも嬉しい 女性でも入りやすいし 写真も撮りやすそう☆ 那覇に行くときには確実リピートです! ごちそーさまでしたっ

 「おしゃれなお店」って、(おしゃれに拘っているのはいいけれど、味は正直好みじゃない・・)というお店も多くあると思います。そんな中で、「めちゃくちゃ旨い!」と言わせるのは良いですね!外観から内装まで全ておしゃれで、インスタ映えもしそうです。

初入店。 BUNBUNそばアーサートッピング+じゅーしー お値段は少し高めかなと思ったものの、店主さんのこだわりと沖縄そばに賭ける想いがひしひしと伝わってくる満足度の高い一杯やった。 BUNBUNそばは3種のソーキ(炙り軟骨、まかない肉、シンプル)が乗った人気No.1メニュー。 無化調スープも美味しく、備え付けの胡椒と柚子胡椒がこれまた相性抜群。 しむじょうが売り切れで食べられなかった日に、いいお店に巡り会えて良かった。

 お店のこだわりって、料理を頂いたときに伝わってきますよね!スープが美味しいと、後で喉が渇くだろうと想像しつつ、ついたくさん飲んでしまいます。

 

以下に、上記で紹介した、3種のお店の地図を載せています。

 

両親を連れて沖縄へ行く方に向けた記事も書いていますので、あわせてご覧ください。

www.xn--u8jp4f4ena9976dg29c.com

親子で旅行、国内で人気の観光地「北海道」

f:id:tomo192:20191230001254j:plain

 北海道も、人気の観光地です!日本の南端と北端が、観光地として一番人気なのって面白いですよね。北海道は、「旭山動物園」や「登別温泉」など、有名な観光地が数多くあります

また、観光地だけではなく「北海道グルメ」も大人気!ここからは、北海道グルメの「うに」、「ジンギスカン」、「ラーメン」のお店を紹介致します。

うに むらかみ 函館本店

「うに むらかみ」は、ミョウバン不使用で、無添加のうにを使っています。ミョウバンは、形を保つために使われますが、ミョウバンを使いすぎると特有の「渋み」がうにに付いてしまうのです。ですから、うに本来の甘みが減ってしまうことになります。

ミョウバンを使わないと、うにの甘みも減りませんから、「濃厚でありクリーミー」な、うに本来の味を堪能できるでしょう。うにの味にこだわっていることが伝わりますよね!

メニューでは、生うにを贅沢に乗せた丼や、ウニ焼きのほかにお刺身など、うにをさまざまなスタイルで食べられます。もちろん、うにだけではないので、「うに以外の海鮮料理が楽しみたい!」という方にもおすすめ

【松尾ジンギスカン 札幌駅前店】

札幌で人気の、ジンギスカンのお店です。その人気は、口コミの数およそ500件以上を誇り、星4つを獲得しています。(2019年12月現在)

松尾ジンギスカンのメニューには、通常のラムジンギスカンと特上のラムジンギスカンがあります。厳選されたやわらかいお肉を、心ゆくまで堪能してください。

松尾ジンギスカンの、口コミを紹介します。

ランチで頂きました。ジンギスカンは初めて食べましたが、三種類のお肉が楽しめるメニューをお願いしました。店員さんにセッティングしてもらい、お肉の説明もあり、至れり尽くせりな感じでした。お肉が柔らかく、臭みもなく大変おいしかったです。ご飯とお味噌汁がおかわり自由なところも👍です。お店も清潔感があり大変満足でした。

 お肉屋さんに来たら、数種類のお肉が楽しめるお店があれば嬉しいですよね!ジンギスカンは、多少臭みのあるものだというイメージがありますが、そんなことはないとのこと。たっぷりのご飯とお味噌汁も食べて、お腹いっぱいにして帰ってくださいね。

3種食べ比べランチセットにしました 1730円とジンギスカンにしてはリーズナブルでしたがガッツリ食べた人は4種とかにした方が良いのかな? ジンギスカンのお店に有りがちな店内油ッポイと言うこともなく店内とてもキレイでした ジンギスカンの野菜にキャベツとジャガイモも入れて欲しい

 ラーメン好きの私は、「店内油っぽい」と聞けばラーメン屋さんを想像してしまいます(笑)飲食店で大切なのは、何においても、やっぱり清潔な店内!綺麗な店内で、おいしいジンギスカンが食べられます。

【らーめんや 天金 四条店】

「らーめんや 天金」は、定番のラーメンが揃っているお店です。豚骨をベースにしたスープに、ラードを加えた正真正銘の旭川ラーメンが食べられるでしょう。「いつもは同じラーメンを食べるが、違うラーメンを食べても美味しかった」と評判。

ラーメン屋さんで、いつも頼むメニューがとても美味しいからと、違うメニューを頼んだらイメージとは違った・・ということがあったらがっかりしてしまいますよね。「らーめんや 天金」では、そんなことは無いと言われています。

札幌から出張でたまたま隣で仕事だったので 有名店と言うのもありお邪魔しました。 いつもは味噌しか食べないのですが 旭川と言うこともあり醤油を頂きました! 味に深みがありスープも間食しました。 行く価値ありありです!

 有名店だと、近くに寄ったときに(入ってみようかな?)と考えますよね!スープをも飲み干せるラーメンは、かなり美味しいのではないでしょうか?

関東で食べる醤油ラーメンとは違い、油分が多くこってりタイプです。 いつ行っても大抵並んでいますが、1時間くらいなら並ぶ価値はあると思います。 氷点下10度以下になった真冬に行くのが最高です。

こってりとした豚骨ベースのラーメンは好みなので、わたしもここのラーメン、食べてみたくなりましたよ!1時間って、そうとう並んでいるかと思うのですが、「それでも価値がある」と言わしめるのは、さすがです。

 

 

北海道の記事も書きましたので、こちらもどうぞ。

www.xn--u8jp4f4ena9976dg29c.com

 まとめ

f:id:tomo192:20191230014223j:plain

沖縄と北海道について紹介をしました!私は、沖縄も北海道へも行ったことがありますが何回でも行きたい!と思えるほど楽しめる場所だと思います

両親との楽しい思い出作りに、ぜひ国内旅行へ連れていってくださいね。

両親と旅行で横浜へ行く人へ!横浜でおすすめのホテル6選!

 

 両親と旅行で横浜へ!横浜でおすすめのホテル6選!

f:id:tomo192:20191223053743j:plain

「赤レンガ倉庫」や、「横浜美術館」など、多くの観光地がある横浜年間500万人以上の宿泊客が訪れると言われています

それもそのはず、東京都から横浜市までは、およそ35分程度でアクセスができるので、(簡単に、近場の観光地へ行こう)と思ってもすぐに行けますよね。今回は、そんな横浜でおすすめのホテルを紹介します!

両親と行く横浜のホテル①「ホテルモントレ横浜」

ホテルモントレ横浜は、横浜港のパノラマビューが望めるロケーションが絶好なホテルです。また、景色だけではなく近くにコンビニやマクドナルドなどもあり、立地的にも便利。ホテルの近くにコンビニがあると、(ちょっとお腹が空いたから何か買おうかな)というときに便利ですよね!

部屋はアンティーク感があるので、アンティーク調が好きな人にもおすすめです。「建物は古いが、立地が最高!食事もおいしく頂けた」という口コミも見られました。

ホテルモントレ横浜は客室にこだわりがあり、加湿機能付き空気清浄機がすべての客室にあったり、ベッドにはポケットコイルマットレスを採用していたりします。こういう、ちょっとした気遣いの積み重ねが、旅行時の宿泊を快適にしてくれますよね!

食事には、フランス料理と日本料理の食事処があります。フランス料理「エスカーレ」では、窓から贅沢な景色を見渡せます。絶景や、ロケーションにこだわる人は「ホテルモントレ横浜」へ宿泊してみてはいかがでしょうか?

  • 住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町6-1
  • アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩およそ3分
  • 公式サイト:ホテルモントレ横浜

両親と行く横浜のホテル②「横浜ベイホテル東急」

f:id:tomo192:20191224235732j:plain

 横浜ベイホテル東急は、お部屋の種類が豊富にあります。「シティビュー」「パーク・ベイビュー」「ラグジュアリー」「スイート」など、多くのお部屋で最高の景色を一望することができるでしょう。

横浜ベイホテル東急には、以下の館内施設がありますので、確認をしてください。

  • エステティック&スパ
  • フラワーショップ
  • チャイルドケア
  • ホテルショップ
  • ヘアメイクサロン
  • コスチュームサロン
  • フォトスタジオ

チャイルドケアでは、経験のあるスタッフがお子さまをお預かりします。エステを受けたり、夫婦で食事をしたい時など、のんびりと楽しみたい場合にぜひご活用ください。

ホテルショップは、世界の30ブランド以上の輸入アクセサリーを中心としてレディースウェアやバッグなどを販売。必要に応じて、お求めください。

ヘアメイクサロンでは、カットやブローだけではなく着付けも行っています。ほかのサロンと異なるのは、通常の50%増の料金で客室での支度も賜っていること。着付けやセットなど、店内で落ち着かなければ利用してみてはいかがでしょうか?

横浜ベイホテル東急では、宴会場も充実しています!大・中・小宴会場のほかにパシフィックルームや会議室があり、用途に合わせて使えるでしょう。

ここからは、口コミを紹介します。

横浜で私の一番好きなホテルです。オススメはパークビューの部屋。観覧車や桜木町方面の眺めが最高です! 「みなとみらい駅」からチョイ歩きますが、直結なのも便利です。

みなとみらい駅から少し歩くかもしれませんが、直結だと行きやすいしいいですよね!

 海側のへやでした。 夜は絶景でした。 観覧車などのイルミネーションがすばらしかった。 駅からも地下で繋がっていて、夏の暑い日でしたが、外に出ることなく、また、トランクを転がしたまま(手に持つことなく)ホテルに到着する事ができました。 地下通路から直ぐにコンビニ(ファミリーマート)があるので、ちょっとした買い物も便利。 赤レンガ倉庫まで、歩いて行ける距離だったのも良かったです。 羽田空港までのリムジンバスもあるので、思ったよりも色々便利なホテルでした。

夏の暑い日に、外に出なくていいって大きいですね!有名な観光地「赤レンガ倉庫」まで徒歩で行けるという部分もオススメです。

  • 住所:〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
  • アクセス:「みなとみらい駅」から直結
  • 公式サイト:横浜ベイホテル東急

両親と行く横浜のホテル③「ホテルニューグランド」

f:id:tomo192:20191224235825j:plain

ホテルニューグランドは、「SOGOショップ」や「サンドリーショップ」、「エステティックサロン」など設備が充実しているホテルです。

SOGOショップでは、ファッション雑貨や元町ブランドのお菓子、ブライダルギフトなどを取り扱っています。

また、お子さま同伴では参加のしにくいイベントへ参加される方に向けて、ベビーシッターサービスを行っています。お子さま連れのご家族にとっては、嬉しいサービスですね!お子さまの年齢に合わせたサービスを行っているので、お子さまにとっても楽しむことができるでしょう。

お部屋は、「シングル」「ダブル」「ユニバーサル」「トリプル」「ツイン」「スイート」が揃っています。トリプルのお部屋には、高層階ラウンジがあり高層階から景色を楽しむことができるでしょう。

洗練された白を基調としたお部屋に青を添えた、「ベイサイドコンフォートトリプル」というお部屋から、温かみのある色を交えた「スタンダードトリプル」などのお部屋があります。

ホテルニューグランドの口コミを紹介します。

特に本館の味わいは、さすがです。スタッフの皆さんが思いの外フレンドリーで、初めてでお一人様、でもそれを感じさせない素敵な時間をいただきました。 朝食会場のハーバービューも天気も相まって清々しく、ビュッフェメニューが私には優しい味だったのは、ありがたかったです。 ホテルの朝はさほど基本は変わらない筈なのに、不思議。

 気遣いのあるスタッフの対応も嬉しいですが、フレンドリーな対応というのもまたホッとする要素のうちの1つでもあったりしますよね。おひとり様旅行でも、それを感じさせない対応とはさすがです。

朝食の会場がハーバービューだと、より一層解放感がありますよね!

ナポリタン、シーフードドリア、プリンアラモード発祥のホテルです。週末とあってカフェは満席で待ちの状態でしたが、対応していただいたスタッフの方が皆さんスムーズに応対していただきました。お陰様で待ち時間を有効に使う事ができました。サービス面でも老舗でありながらも堅苦しく無い接客で心地よく食事をする事ができました。家族連れやカップルのお客様が多かった印象ですが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせました。機会があれば、ホテルにも宿泊してみたいですね。

 ナポリタン発祥のホテルと聞くと、パスタ好きは一度泊まってみたくなります!ほかのホテルにはない強みですよね。初めて行く場所で、待ち時間が有効に使えると得をした気分になります(笑)

老舗のホテルで、柔軟に接客の対応をしてもらうと、良い意味で意外な一面を垣間見たような気になることでしょう。

  • 住所:〒231-8520 神奈川県横浜市中区山下町10番地
  • アクセス:「元町・中華街駅」から徒歩1分
  • 公式サイト:ホテルニューグランド

両親と行く横浜のホテル④「リッチモンドホテル横浜駅前」

 リッチモンドホテル横浜駅前は、「アクセスが便利」「お風呂・トイレ別の客室がある」「お子さまの添い寝無料」「シモンズベッドを採用」など、おすすめポイントが豊富なホテルです!

旅先のホテルを探すさいの絶対的な条件として、「立地の良さ」を入れている人は多くいらっしゃることと思います。リッチモンドホテル横浜駅前は、JR横浜駅きた西口から徒歩およそ2分。「駅を出てから、ホテルを探して歩きまわる」という面倒なことがほとんど必要ありません。

また、お風呂とトイレ、洗面台が別の客室が多くあるので、「お風呂とトイレが同じところはあまり好まない」といった方にもおすすめ。お風呂とトイレが同じだと、少し窮屈さを感じますよね。

食事はビュッフェスタイルとなっています。やはりビュッフェスタイルが、自分の好みの料理を取れて楽しさも倍増します。

  • 住所:〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-7
  • アクセス:JR横浜駅きた西口より、徒歩およそ2分
  • 公式サイト:リッチモンドホテル横浜駅前

両親と行く横浜のホテル⑤「ホテル・ザ・ノット横浜」

f:id:tomo192:20191225014910j:plain

 ホテル・ザ・ノット横浜は、おしゃれな雰囲気が漂うハイセンスなホテルです。このホテルには、「旅の途中で出会ったご縁は、旅に発見と楽しさを与えてくれる。旅・街・人を結ぶ拠点」というようなコンセプトがあります。

エレベーターやお部屋の中が、レトロ感のある落ち着いた雰囲気でまとめられています。一風変わった雰囲気のホテルへ宿泊したいという人におすすめ。

客室は、客船のキャビンをイメージして作られたとのこと。インテリアブランドとコラボレーションをし、統一感があります。記事を書くにあたり、公式サイトを確認しましたが、私もこちらに泊まってみたい!と思いました。

このホテルの口コミをご覧ください。

駅からも近くブリティッシュ感のあるお洒落な景観。近くにドンキやラウンドワンなど繁華街もあるので便利。スタッフのユニフォームから内装から全てがカッコよく気分が上がります。 バスルームはビジネスホテル感ありますが、客室の雰囲気や小物などが可愛く気分良く過ごせました。

 近くにコンビニだけではなく、繁華街がある好立地。内装だけではなく、スタッフのユニホームも凝っているなんてすごいですね!多少のビジネス感はあるものの、全体的に気分の上がる雰囲気です。

 

駅から徒歩圏内にあり、以前あったホテルを改装したようです。ルームキーは「ノット(KNOT=結び目)」の通り結ばれた紐がついています。客室内は家具の統一感があり、ドライヤーがトートバックに入っている等ちょっとした目隠しのようで船室みたいな感じでもあります。ベッドは普通のシングルサイズではありません。広めです。浴室とトイレはユニットタイプです。あまり広くありません。 …

 インテリアにこだわっているだけあり、家具は統一感があります。ルームキーもおしゃれで、おしゃれさを追求しているところが伺えますね。

  • 住所:〒220-0005 横浜市西区南幸 2-16-28
  • アクセス:横浜駅西口出口から徒歩およそ5分
  • 公式サイト:ホテル・ザ・ノット横浜

両親と行く横浜のホテル⑥「ホテルパセラの森」

f:id:tomo192:20191229064755j:plain

 「ホテルパセラの森」は、横浜にある南国リゾートホテルです。スタンダードなお部屋でも、少しロイヤルな雰囲気を醸し出しており南国感を極めています。それもそのはず、このホテルのお部屋はバリ島のリゾート地「ウブド」にあるホテルをイメージして作ったのだとか。(リゾート感を出そう!)として作ったところが伺えますね!

ですから、海外旅行に来た気分でリラックスできるでしょう。パセラの森には、女性に嬉しい特典がありますので「お泊り女子会」におすすめ。そのほかにも、記念日、誕生日用に「お祝いサプライズプラン」があります。

母の誕生日のサプライズの為に利用しました。以前に一人で利用した時、かなり満足感があり母も行きたいと言っていた為、記念日プランを使わせていただきました。 部屋に入ってすぐの数字の風船とデンファレのフラワーベッドにお花大好きな母は感激してくれ、バータイムでは「まさか出てくると思わなかった!」とハニトーを楽しんでくれました!(事前に話してはいたのですが、母が胃が悪いため頼んだと思わなかったようです) 記念撮影もして頂き、すぐに写真をいただけたり、大きかったのでゆっくり頂きましたが、スタッフの方が「ソース追加しましょうか?」と気を使って言ってくださったりして、嬉しかったです。 次の日も特に予定は決まっていなかったのでお昼近くまでハニトーカフェでお茶して過ごしました(お菓子や朝のパンも無料でゆっくり過ごせました) 一つだけ難があるとしたら、充電が1人分しか近くに無かったことと、スマホスピーカーの線が切れていて使えなかったことです。 しかし、母もまた泊まりたーい!と言っているので、近いうちにお伺い出来たらと思います!ありがとうございました!

 母親のサプライズでホテルを利用して、喜んでもらえるなんて嬉しいですよね!お祝いサプライズのプランがあるホテルは珍しいのではないでしょうか?

  • 住所:〒231-0044 神奈川県横浜市中区福富町40−4
  • アクセス:JR関内駅
  • 公式サイト:ホテルパセラの森

 この記事のまとめ

 横浜にあるホテルを紹介しました。ホテルからの眺めをアピールポイントにしているところも多くある中で、プランが充実していることをアピールしているホテルがあることも分かりました。

贅沢な気分に浸りたいのなら、眺めのいいホテルに行き、記念日をお祝いしたいのならプランの充実しているホテルに行くなど、さまざまな用途に合わせてホテルを選べます。

親子、女旅におすすめのスポット鹿児島 指宿(いぶすき)温泉 を解説

親子、女旅におすすめの観光スポット鹿児島「指宿温泉」

f:id:tomo192:20191221183847j:plain

 1口に、「両親と行く旅行」といっても、いろいろなスタイルがありますよね。家族全員で行く旅行ばかりではなく、男旅や女旅。この記事では、「女旅に行く」という人に向けて、指宿(いぶすき)温泉について解説をしました。

観光情報だけではなく、指宿温泉についても書いていますので、この記事を読んだ後に行けばより一層、旅行が深いものになることでしょう。ぜひ、記事を最後まで読んで指宿温泉について学んでくださいね。

指宿温泉とは?

 はじめに、指宿温泉の歴史を見てみましょう。指宿は、タイトルにも書いていますが(いぶすき)と読みます。名前の通り、鹿児島県指宿市の温泉であり、源泉数はその数なんと500から1,000あると言われています!

九州大陸で最南端に位置する指宿市は、気候が穏やかなところから「日本のハワイ」などと呼ばれることも。そんな指宿温泉には、年間およそ300万人前後の観光客が訪れています。ここから、日本有数の温泉観光地であることがよく分かりますよね!

指宿温泉は、「砂蒸し風呂」が有名です。指宿市の海岸沿いには、「摺ヶ浜(すりがはま)温泉」と呼ばれている温泉地があります。ここでは、海岸沿いにある温泉で温められた砂をかぶる「砂蒸し」の体験ができます!関西に住んでいると、砂蒸しなんて滅多に経験ができないですから、わたしも記事を書いていて(砂蒸しをしてみたい!)と思いましたよ。

摺ヶ浜では、元禄16年から砂蒸し湯治として用いられていた記録があり、江戸時代には既に砂蒸しによる療養などが確率していたと考えられます。砂蒸しは、江戸時代から代々受け継がれてきた、歴史のある温泉なんですね!

親子、女旅おすすめ指宿温泉の観光スポット

f:id:tomo192:20191221192435j:plain

さて、いよいよ観光スポットについて紹介していきます!

ヘルシーランド温泉保養館

 ヘルシーランド温泉保養館は、露天風呂や砂蒸し温泉などがあります。ヘルシーランドから眺められる、温泉と海が一体になったかのような景色は絶景!「海の絶景温泉ならここがNO1」だと評価している口コミも見られたほどです。「ここがNO1!」と言わしめるような絶景って、一体どのような景色なのでしょう?

右手には、開聞岳(かいもんだけ)が一望でき、解放感溢れる海の景色に壮大さをプラスしています。しかし、洗い場が少ないので混雑するという口コミも見られました。ここの温泉へ入るさいは、洗い場のことを気にしておいた方がいいかもしれません。

砂蒸しに行く場合は、砂だらけになってもいいようなタオルを1枚持っていくのがおすすめ。ずっしりと重い砂の中で、汗をダラダラとかくことができますよ。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

sato*(@alond_life)がシェアした投稿 -

引用 インスタグラム

道の駅 いぶすき彩花菜館

 彩花菜館は、(さかなかん)と読むそうです。おしゃれで可愛いですよね!指宿市にあり、24時間トイレの利用と駐車が可能。ちなみに、道の駅とは、国土交通省に登録されている道路施設のことです。

彩花菜館にある小牧食堂では、地元に伝わる料理であるさば節を用いた小牧みそ蕎麦や、あつひめチキン南蛮定食などがおすすめ。道の駅って、色んなご当地料理や名物を購入できますから旅行の醍醐味のうちの1つですよね!

お土産では、いぶすきオリジナルのそらまめ とろけるクッキーや、軽石工芸品などが販売されています。そらまめの入ったとろけるクッキーって、どんな味なんでしょうか?

また、鹿児島自慢の芋焼酎も販売しています。鹿児島といえば、焼酎のイメージありますよね!「月夜の道」という焼酎のほか、「さつま地ビール」はいかがですか?

指宿温泉でおすすめのホテル・旅館

f:id:tomo192:20191222093319j:plain

指宿いわさきホテル

 指宿いわさきホテルの特徴は、「砂蒸し」「ゴルフが楽しめる」「プールや庭園などの設備が充実」と、魅力が満載のホテルです!

ホテルの部屋では、ファミリースイートや和スイートなど、スイートルームが充実。天然砂蒸しを体験したあとに、豪華なお部屋で休めます。砂蒸しは、ホテルの前に専用スペースを用意し、上がり湯と露天風呂がある贅沢な造りです。専用浴衣に着替え、波の音に耳を傾けながらリラックスができるでしょう。

砂蒸しの特徴として、寝てあおむけの状態で入るため、血液の循環がスムーズにいくと言われています。また、栄養の供給を促進するため、普通の温泉より3倍から4倍の効果があると言われています。

温泉では、錦江湾を一望。浴室は、一面ガラス張りとなっており、景色が眺めやすい造りです。サウナ室とジャグジーを完備しており、日帰りでの利用も可能です。

こらんの湯 錦江楼

f:id:tomo192:20191222094507j:plain

 

貸切露天風呂やラウンジ・焼酎バーなどがあるおしゃれな温泉旅館です。ひろびろとした展望大浴場では、錦江湾を見ることができ、朝風呂ではより一層美しい景色が眺められます!

こらんの湯は、多くの温泉に含まれているという「メタケイ酸」という、肌をツルツルにする効果が期待できる成分がおよそ303mgも含まれています!

メタケイ酸の含有量が50以上で美肌湯と言われているので、とても多いことが分かりますよね。母娘で旅館へ行って、ツルツルなお肌を目指しましょう♪

  • 住所:〒891-0311 鹿児島県指宿市西方4507
  • アクセス:「鹿児島中央」駅から「宮ヶ浜駅」まで行き、徒歩およそ10分
  • 公式サイト:こらんの湯 錦江楼

指宿白水館

 指宿白水館は、温泉のほかに施設も充実した宿です。館内施設は、以下のものがあります。

  • 会議コンベンション
  • 喫茶やラウンジ
  • 二次会処
  • お食事処
  • 売店
  • リラクゼーション
  • プール
  • 居酒屋

指宿白水館の温泉は、元禄風呂、露天風呂、砂蒸し風呂、岩盤浴など盛りだくさん!「温泉だけで、たっぷりと満足したい!」と思っている方におすすめの施設です。これだけたくさん施設があったら、十分に満喫できそうですよね。

岩盤浴処ストーンエステでは、不思議な石「神黒石」という天然鉱石が用いられていて、常温で遠赤外線やマイナスイオンを発すると言われています。この性質を利用して、温熱効果で身体を内側から温めるという訳です。

元禄風呂では、「日本のお風呂の歴史」を再現。およそ1,000坪もの大浴場で、個性豊かなお風呂に浸かれますよ!

白水館の喫茶「あこう」は、お土産処の奥に位置していて、プールが近接しており景色も最高です。サンドイッチなどの軽食が食べられますよ。

客室は、おしゃれな雰囲気のある和室、洋室、和洋室があります。それぞれの旅のスタイルに合わせて、客室を選びましょう。

  • 住所:〒891-0404 鹿児島県指宿市東方12126-12
  • アクセス:「指宿駅」からタクシーでおよそ7分
  • 公式サイト:指宿白水館

指宿ロイヤルホテル

「指宿ロイヤルホテル」は、メタケイ酸を豊富に含む温泉があるホテルです。また、肌をつるつるにする効果があると言われているカルシウムイオンも豊富に含んでおり、この温泉に浸かればきっと、お肌が綺麗になることでしょう!砂蒸し温泉もありますので、「指宿箱温泉に来たら砂蒸し温泉に行きたい!」という方もどうぞ。

お料理は、牛のプランや海鮮のプラン、豚のプランなどがあります。また、通常の宿泊プランに加えて、追加料金でプラスできる料理があります。これは、すごいですよね!滅多にありませんからね。追加でプラスできる料理は、「きびなごのお造り」や「黒毛和牛のステーキ」、「黒豚しゃぶしゃぶ」など。各種宴会も承っているので、ご予算やご予定に合わせて、調節をしてください。

お部屋は、和洋が合わさったおしゃれな空間。「ハイフロア洋室ツイン」ならオーシャンビューで錦江湾を独り占めできるでしょう。また、市街地側ではあるものの、海も見えるという「ハイフロア和洋室」もおすすめ。

女旅の方用に、「女性優先洋室」も海側にあります。拘りのアメニティを設置しており、女性オーナーが作った和紅茶があるなど、女性のための配慮がされた一室です。指宿ロイヤルホテルは、「女旅で指宿箱温泉へ行く」という方におすすめのホテルです。

  • 住所:鹿児島県指宿市十二町4232-1
  • アクセス:「鹿児島中央駅」から「指宿駅」まで行き、タクシーでおよそ6分
  • 公式サイト:指宿ロイヤルホテル

鹿児島の近くだと、広島・大久野島についての記事も書いていますので合わせてどうぞ。

www.xn--u8jp4f4ena9976dg29c.com

この記事のまとめ

f:id:tomo192:20191226184514j:plain

 今回の記事は、指宿温泉についての紹介でした。わたしはこれまで、色々な温泉地について書いてきましたが日本にはまだまだたくさんの温泉地がありますね!全ての温泉地を周るのは不可能だとしても、気になる場所をピックアップしていくつか訪れてみたいと思いました。

お母さまと一緒に指宿温泉へ行って、心も体も温まってきてください。寒い日が続きますが、湯冷めなどしないようにお気をつけて。

親子で旅行!海外へ行きたい母娘へおすすめシンガポールの魅力を解説

親子で旅行!海外へ行きたい母娘へおすすめシンガポールの魅力を解説

f:id:tomo192:20191221134006j:plain

 

 親孝行として、親を海外旅行に連れていきたいと思ったときに(一体、どこがいいのだろう?)と考えることはありますよね。

観光スポットの情報だけではなく、その国の基本情報や治安なども理解しておきましょう。旅行に行く国の治安を理解しておかないと、思わぬところでトラブルに巻き込まれるかもしれません。

今回の記事では、シンガポールをテーマに「基本情報」「治安」「観光スポット」を掲載しています。観光スポット情報を知るのもいいことですが、治安や基本情報からも、国のことを学びましょう。

シンガポールの基本情報

まず、シンガポールはどんな国なのか?ということを簡単に紹介します。

  • 正式名称「シンガポール共和国」
  • 日本との時差 約1時間
  • 日本からかかる時間 成田空港で直行便の場合、往路およそ7時間30分から8時間、復路およそ6時間30分から7時間のフライト
  • 通貨 シンガポール・ドル
  • 人口 およそ539万人ほど
  • 民族 中華系、マレー系、インド系など
  • 言語 マレー語 英語 中国語 ほか

シンガポールの治安は?

気になるのは、シンガポールの治安ですが、2019年2月の情報では危険情報・およびに感染症危険情報は出ていません。とはいうものの、世界のさまざまな地域でイスラム系過激派によるテロ行為が起こっているので、注意が必要です。

シンガポールは、「世界の安全な都市」ランキングで東京に次いで2位の記録を持っています。ここから分かることは、治安がとてもいい国だということですね!

犯罪の発生率で見ると、日本に比べて低いです。しかし、近隣の国から出稼ぎの労働者も多く来ているので、注意しましょう。

入国審査も他の国に比べると厳しく、特にイスラム系の国家への渡航歴がある場合などは、念入りに質問されるでしょう。

強盗や誘拐などは少ないと言われていますが、置き引きやスリなどの軽犯罪に注意しましょう。旅行なら、マーケットや、人混みの多い観光地に行くこともあると思うので、特に気をつけてください。

 

親子で行くシンガポールおすすめ①マーライオンパーク

f:id:tomo192:20191221134157j:plain

マーライオンといえば、シンガポールのシンボルですよね!マーライオンとはつまり、頭がライオンで下半身が魚という伝説上の生物のこと。1972年に、シンガポール政府観光局がシンボルとして設置しました。

元祖マーライオンは、著名な彫刻家の「リム・ナンセン」氏によって造られました。重さはなんと70トンもあり、完成までに10ヵ月もかかったと言われています。これほど重いと、完成までにかかった期間にも納得ですね!

シンガポールのマーライオンには、公認のものと、非公認のものがあります。それらを合わせると、10体あると言われています。恥ずかしながら、私はそんなにマーライオンがあるなんて知りませんでした。公認のマーライオンは7体あるので、親子でマーライオン探しをしながら全て写真に撮るのも楽しいと思いますよ。

マーライオンは、「マーライオンパーク」、「マウント・フォーエバー」、「シンガポール観光庁の正面玄関」、「ビシャン・アンモキオ・パーク」などにもいます。マーライオンパーク以外は、観光客が少ない穴場スポットと呼ばれる場所なので、シンガポールへ行ったら訪れてみてはいかがでしょうか?

親子で行くシンガポールおすすめ②マリーナ・ベイ・サンズ

f:id:tomo192:20191221151321j:plain

 マリーナ・ベイ・サンズは、シンガポールのランドマークとして有名な場所。マーライオンパークと並んで、シンガポールでぜひ見ておきたい場所のうちの1つですよね!

マリーナ・ベイ・サンズは複合施設で、57階建てのビル3棟が屋上で連結されている、印象的な造りになっています。その印象的な構造から、開業された2010年にはすぐに国を代表するスポット的な建造物になりました。2010年に開業って、思っているよりも新しいんですね。空港から、車で約30分でアクセスできます。

マリーナ・ベイ・サンズといえば、地上200メートルにある大きなプールが有名。このプールで泳げるのは、宿泊者のみです。そのため、「屋上プールに入りたくて泊まった」という口コミもあります。

プールはあまりにも有名なので、「人が多い」という評価も。混雑するのは、午前中や夕方だと言われています。

日本人観光客が多く、日本語専用カウンターもあるため全く困りません。|地下街があるため夏でも涼しく、雨でも全く問題ありません。|日本人の口にあう食事も多く、小さい子連れでも安心です。

引用 google

googleの口コミ引用です。日本語専用カウンターがあり、日本人観光客も多いというのは安心できますよね!

ここのホテル、レストラン、プール、ショッピング… 全てにおいて五つ星。 素晴らしいホテル設備。 部屋も素晴らしく、シンガポールに来たら毎回ここに泊まっています。 プールは非常に混雑し、部屋カードが無いと入場できません。 朝6:30からプールはオープンしているので、朝一狙いか、夜21時過ぎに行くのがベター。 それ以外の時間は、なかなかビーチベッドなどが取ることができません。 注意が必要ですね。 プールからの眺めも雰囲気も最高! ここのホテルはおススメです。

引用 google

 プールは混雑が予想されるとのこと。時間帯を考えて行くのがいいですね。

親子で行くシンガポールおすすめ③ラッフルズホテル

f:id:tomo192:20191221152124j:plain

 ラッフルズホテルは、歴史のある高級ホテル!アンティーク家具が魅力の宿泊施設以外にも、多くの見どころがあります。

ラッフルズホテルには、ターバン姿のドアマンがいます。海外に住んでいる人間から見れば、ターバンを巻いている人の姿は非日常ですよね。車やタクシーで行くと、ドアマンがドアを開けてくれます。

しかし、車やタクシーで行かなければ、ドアを開けてはもらえないのでせっかくラッフルズホテルに来たのだから、ドアマンにドアを開けて貰う経験をするというのも、いいのではないかと思います。

また、お願いすればドアマンとの記念撮影も可能です。観光客が大勢いれば、対応に追われているかと思いますが、タイミングを見て記念撮影をしましょう。

ラッフルズホテルに来たら、シンガポール・スリングがおすすめです。シンガポール・スリングとは、ラッフルズホテル内にあるロングバーで作られたカクテルのこと。シンガポール・スリングは他のバーでも楽しむことができます。ですが、オリジナルが飲めるのはロングバーだけ。カクテルは、オリジナルという魅力に加えて味も五つ星ホテルのお墨付きです。

つぎにおすすめなのが、ハイティー・アフタヌーンティーです。ラッフルズホテル併設のティフィンルームにて、美味しいハイティーがいただけます。

ティフィンルームのハイティーの場合、サンドイッチなどが乗った3段のスタンドセットのほかに「飲茶」「スコーン」「フルーツ」「ケーキ類」「スナック」などがビュッフェで食べ放題!ラッフルズホテルに来たら、ぜひハイティーを堪能してください。

親子で行くシンガポールおすすめ④カトン地区

f:id:tomo192:20191221153447j:plain

 

シンガポールのカトン地区は、プラナカン文化が香る土地です。プラナカンとは、マレー語で「~生まれの子」という意味。中国系の移民と、現地女性の混血である子孫をこのように呼びます。そして、彼らが持っている独自の文化のことをプラナカンといいます。

カトン地区は、マリーナ湾から東へおよそ5キロのところに位置しています。メインストリートは、イースト・コースト・ロード。プラナカン陶器などの雑貨屋や、ニョニャ菓子のお店があります。ニョニャ菓子は、南国の菓子ならではのココナッツを用いており、天然の色素で彩り豊かに仕上げます。ココナッツを用いた綺麗なお菓子は、ちょっと食べてみたいですね!

プラナカン建築は、明るいパステルカラーを基調としています。1階が事務所や店舗で、2階が住居という造りです。それらは、ショップハウスと呼ばれています。プラナカン建築は、バロック様式などの、西洋のスタイルも盛り込まれており、すっきりとした柱やよろい窓で形作られます。

パステルカラーが基調の、バロック風の建物ってすごく可愛らしい雰囲気を想像します。まるで、童話の世界かのような感覚になりそうですよね。

まとめ~親子でシンガポールへ旅行に行こう~

f:id:tomo192:20191221175635j:plain

 シンガポールは、マーライオンのイメージがすごいですが、もちろんそれだけではなく多くの観光スポットがあります。ラッフルズホテルでおしゃれな飲食物を堪能するのも良し、カトン地区で可愛い建物や雑貨にはしゃぐのも良し。

女性旅におすすめの、可愛いものがあるスポットも紹介しました。親子で可愛いものをたくさん見て、少女だった頃を思い出すというのもいいかもしれませんね。

親子で旅行、関東から日帰りで行ける場所5選!公園から美術館まで

親子で旅行、関東から日帰りで行ける場所5選

f:id:tomo192:20191220161340j:plain

 

(親子で旅行に行きたいけれども、1泊するような時間はない・・)このように考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?(だけど、両親を旅行に連れていきたい)そう考えたときに、対応できる方法があります。それは、日帰りで旅行に行くこと。

日帰り旅行といえども、決して羽が伸ばせないという訳ではないので(日帰りだったら少し豪華さにかけるかなぁ?)なんて考える必要はありません。この記事では、関東から日帰りで行けるスポットを紹介します。日帰りでも十分に満足ができる、魅力的なスポットが揃っていますよ。

親子で日帰り旅行「国営昭和記念公園(東京都)」

f:id:tomo192:20191220164337j:plain

国営昭和記念公園は、東京都の立川市、昭島市にまたがる国営公園です。その広大な敷地からは、解放感が感じられます。花が豊富にあり、四季折々の風景が楽しめる場所。

敷地がとても広いので、一日で全て周ろうと思わずに、目的地を決めて歩くのがいいでしょう。敷地が広い観光スポットを周ろうと現地に行ってから地図を見ると、(まず、どこを見ればいいのだろうか・・?どこに向かえばいいのだろうか・・?)と頭が真っ白になりかけますから、前情報って大事ですよね。

日本庭園や古民家などもあるので、風情のある景色を楽しみたいというご両親にもおすすめです。国営昭和記念公園にある日本庭園は、戦後に首都圏で造られた庭園としては最大規模だと言われています。最大規模の日本庭園は、きっと見ものでしょうね!

国営昭和記念公園にある日本庭園は、日本人が育ててきた自然観を一定の場所へ凝縮して、多くの人々に感じ取って触れてもらうことを目的として造られました。そのため、自然を基礎とした、季節感が感じ取れる池泉回遊式庭園です。庭園の、詳しい形式などは正直なところよく分かりませんが、庭園を見ればきっと四季を感じ取ることができるでしょう。

公園内に、レストランやカフェがまばらにあるので、お腹が空いたら立ち寄るのも可能です。手ぶらで行っても楽しめるバーベキューガーデンや、スポーツが楽しめるスポーツエリアなど、花や木々、庭園以外にも施設は盛りだくさん!最近は、手ぶらでバーベキューが楽しめる施設が増えましたよね。やっぱり、バーベキューの準備を1からするのは大変ですからね。

どんな趣味を持っている人が行っても、楽しめるような公園なのではないでしょうか。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Tom(@tom_muigrobaes)がシェアした投稿 -

引用 インスタグラム

四季折々の景色が楽しめます。

  • 住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3173 (管理センター)
  • アクセス:JR中央線、立川駅よりおよそ10分 JR青梅線・東中神駅よりおよそ10分
  • 公式サイト:国営昭和記念公園

親子で日帰り旅行「芦(あし)ノ湖(神奈川県)」

f:id:tomo192:20191220164802j:plain

 

広大な湖を中心に、自然に囲まれたホテルやロープウェイなどがあるリゾートエリア、それが芦ノ湖です。 芦ノ湖へ観光へ行くだけで、一日が過ごせそうなほど多くの観光場所があります。ここでは、芦ノ湖周辺の施設を一部紹介しましょう。

絶景日帰り温泉 龍宮殿本館

龍宮殿本館の温泉は、箱根十七湯の中で最も新しい蛸川温泉です。戦前から温泉の開発は行われていたものの、実用化はされずに幻の温泉だと言われていました。時代を経て、平成5年に十七番目の温泉として蛸川温泉は箱根十七湯に仲間入りしたのです。

露天風呂や内湯のほか、女性にはスチームサウナ、男性にはフィンランドサウナがあります。館内には、有料の貸切個室があり、湯上りをプライベートな空間でリラックスすることが可能。男女共用の湯休み処もあるので、家族との待ち合わせにも使えます。

ちなみに、フィンランドサウナは、70度から80度くらいの温度で、湿度は高めに設定されています。対して、日本のサウナはおよそ90度前後です。そして、フィンランドのサウナではサウナストーンへ水をかけて出た蒸気で体感温度を上げるロウリュウが特徴。サウナ一つとっても、フィンランド式と日本式でこんなにも違いがあるなんて、面白いですよね。

【龍宮殿本館 料金】

  • 一般 大人¥1,800 小学生¥1,000 3歳以上幼児¥500

※SEIBU PRINCE CLUB会員の場合は、この料金より安く利用できます。

あしのこ茶屋

f:id:tomo192:20191221025341j:plain

 大きな窓から、芦ノ湖を行きかう海賊船が見られるという、珍しいお店。湖は見られても、行きかう海賊船が眺められるお店ってあまり無いですよね!

あしのこ茶屋では、フライ定食やミニそばのついたセット、おしゃれな「彩りあわせ最中」などが食べられます。旅の思い出に、茶屋のまどれーぬやハート型の大判焼きなどいかがですか?「茶屋のまどれーぬ」って、少し気になります。

ほかには、ホットドッグや串だんごなどもありますので、しっかりとお昼ご飯を食べたい方から、軽く小腹を満たしたいという方まで満足できるでしょう。

箱根名物 雲助だんご本舗 元箱根店

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Aoba(@_aoba65)がシェアした投稿 -

 

 引用 インスタグラム

毎日作りたてのおだんごが食べられるお店です。雲助だんごセットなら、「ようかん・だんご・つけ物・お茶」がついているのでお腹も膨れるのではないでしょうか。

みたらし・きな粉などの定番のお団子に加えて、季節限定のお団子を販売しておりそちらも人気。食べ歩きのお団子も好評です。

親子で日帰り旅行「カップヌードルミュージアム(神奈川県)」

f:id:tomo192:20191221021858j:plain

 カップヌードルミュージアムは、横浜と大阪池田にある体験型ミュージアムです。「マイカップヌードルファクトリー」では、オリジナルのカップヌードルを製作することが可能。

カップのデザインをして、スープと具材を選ぶことができます。カップヌードル好きとしては、オリジナルのカップヌードルが作れるなんて珍しい体験ですよね。

他には、「チキンラーメンファクトリー」でもチキンラーメンを手作りできます。チキンラーメンは、瞬間油熱乾燥法で乾燥されており、その工程を楽しみつつ体験できますよ。カップヌードルミュージアムにて、世界初のインスタントラーメンが発明された原点が知れます。

ミュージアムは、子どもに向けた施設ではありますが、カップヌードルが好きな人なら大人でも楽しめるのではないでしょうか?

親子で日帰り旅行「彫刻の森美術館(神奈川県)」

f:id:tomo192:20191221022944j:plain

彫刻の森美術館は、四季折々の自然を活用して開館された、国内で初めての野外美術館です。野外彫刻が間近で見られ、自然を堪能しながら散策ができるのが彫刻の森美術館の特徴。

野外にあるからこそ、「規格外の大きさ」や「自然との調和」が楽しめます。彫刻の個性だけではなく、日本の四季が魅力を添えて、ほかにはない表情を醸し出すでしょう。確かに、野外なら屋内では表現のできないことも可能ですよね。

7万㎡もの敷地に、120点の彫刻が展示されています!数えきれないぐらいの個性豊かな彫刻を見られるのも、野外美術館ならでは。ステンドグラスを用いたシンフォニー彫刻や、「歩く花」など、印象的な作品が目白押しです。

個性的な作品をたくさん見たあとって、(もしかして自分にも何か作れるんじゃないだろうか・・)と考えてしまいませんか?

  • 住所:〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
  • アクセス:箱根湯本駅から箱根登山鉄道彫刻の森駅へ行き、およそ徒歩2分
  • 公式サイト:彫刻の森美術館

親子で日帰り旅行「国営ひたち海浜(かいひん)公園(茨城県)」

f:id:tomo192:20191221024333j:plain

国営ひたち海浜公園は、茨木県の中央に位置する国営公園です。350ヘクタールもの敷地面積を誇り、その面積はあの東京ディズニーランドの5倍に相当します。太平洋に面していて、自然を生かした緑の溢れる公園です。

四季を通して花や草木を楽しめるので、どの時期に行ってもその時々の楽しさがあることでしょう。それだけではなく、サイクリングコースやバーベキュー場など施設もいろいろと揃っています。そのため、家族で趣味が異なったとしても、どこかの施設で楽しめるのでは?と思います。

たまごの森フラワーガーデンは、風車やたまご型のオブジェがある森の中の花壇です。4月上旬にはスイセンが見頃ですが、そのころにはチューリップが膨らみはじめます。チューリップワールドでは、およそ200種25万本の彩り豊かなチューリップたちが出迎えてくれます。

草原エリアには、大草原フラワーガーデンがあり、5月中旬から下旬ごろ、ポピーが見頃になります。そして、5月下旬を過ぎればリナリアが咲きます。このように、四季折々の花々が公園を彩ります。ある時期の花を見逃してしまっても、別の時期に別の花が咲いているというのは、観光客にとっては嬉しいですよね。

  • 住所:〒312-0012 茨城県ひたちなか市大字馬渡 大沼605-4
  • アクセス:品川駅から勝田駅まで、JR常磐線でおよそ85分 勝田駅から海浜公園西口までおよそ15分
  • 公式サイト:国営ひたち海浜公園

親子で日帰り旅行-まとめ-

f:id:tomo192:20191221025823j:plain

 関東から、日帰りで行ける場所を紹介しました。敷地が広大な場所では、いろいろな設備を充実させることができるのでその結果、多くの人がしめる観光地になっているということですね。

設備や観光地が豊富なスポットなら、日帰りでもいろいろ周れて、充実した1日になることでしょう。泊りがけで行った旅行ではなくても、きっと思い出に残るはずです。

両親と旅行!広島・大久野島の魅力を紹介!うさぎ以外の注目ポイントも

両親と旅行!広島・大久野島の魅力を紹介!

f:id:tomo192:20191215205659j:plain

 

広島の観光地といえば、原爆ドームや厳島神社などを思い浮かべる方も多くいらっしゃることと思います。しかし、実はもう一ヶ所、観光地として有名なスポットがあるのはご存知ですか?

それは大久野島です。大久野島は、広島県竹原市に位置する無人島で、うさぎの島としても有名な場所。大久野島を観光するさいは、注意事項などを確認していないと、思わぬトラブルを起こしてしまうことになるかもしれません。

今回の記事では、うさぎの島、大久野島の魅力や観光のさいの注意事項などを解説しました。大久野島の観光は、マナーを守って楽しみましょう!

両親と旅行!広島・大久野島への行き方は?

f:id:tomo192:20191218042619j:plain

まずは、大久野島へのアクセスについて解説します。大久野島へは、フェリーで行きます。広島県竹原市忠海にある忠海港が、主なフェリー乗り場となっています。大三島フェリーの乗船チケットを、フェリー乗り場にあるお店で購入して乗船します。

大三島フェリーというのは、忠海港から大久野島だけではなく、愛媛県の大三島を結んでいます。だから、大三島フェリーと名前がついているのですね。そのため、しまなみ海道をドライブしている方が、盛港(大三島)から大久野島へ行くことも可能です。

忠海港または盛港からの、大久野島への乗船時間はおよそ13分です。船の本数が、それほど多く無いので、計画的に行動する必要があります。バスでも船でも、本数が多くない運行状況のものを乗り遅れてしまうと、悲惨ですよね・・。(次からしっかりと時刻に間に合うようにしようっ!)と心に刻むレベルで軽くトラウマになります。(笑)

※大三島フェリーは、2019年10月1日に、消費税率引き上げに伴い運賃の改定を行っています。ご確認ください。大三島フェリー株式会社公式サイト

引用 Youtube

大久野島の動画がありました。可愛いうさぎさん達に癒されますよ!

両親と旅行!「広島・大久野島」の観光について

f:id:tomo192:20191215210223j:plain

 初めに、本州と大きく違う点が、大久野島の島内は車両の通行が禁止だという点です。ですから、車で上陸をするさいには桟橋付近の駐車場に停めましょう。基本的には歩行での移動ですから、大久野島へ行くのなら歩きなれた靴を履くのがおすすめです。

うさぎを見るときには

大久野島へ到着すると、早速うさぎを見ることができます。うさぎが道を歩いているという、普段はほとんど見られない光景に思わず気分も上がることでしょう。しかし、大久野島には大久野島ならではのマナーがあります。うさぎを見るときのマナーとして、以下を守るようにしてください。

  • うさぎの後を追いかけない
  • 抱っこの無理強いをしない

マナーを守って、大久野島を堪能しましょう。

休暇村が、大久野島唯一のホテルなので、大久野島に来たら休暇村に泊まることになるかと思います。島唯一のホテルに泊まれるって、何だか特別感がありますよね!大久野島桟橋から休暇村の本館までの無料送迎バスは、予約不要で利用できます。島を観光するさいにも、上手に利用しましょう。

休暇村前の芝生広場は、うさぎがたくさんいるスポットのうちの1つ!人に慣れているうさぎが寄って来る場所でもありますから、観光客に人気です。しかし、うさぎがたくさん生息しているということは、それだけうさぎの排泄物もたくさんあるということ。排泄物に注意して、観光してくださいね。

島に上陸する前に、ニンジンやキャベツなどを準備して、うさぎに与えるのもおすすめです。島のうさぎにエサを与えるさいは、人間の食べるお菓子やパンなど、うさぎのエサとして向かないものを与えないようにしましょう。

飲食店は一ヶ所

f:id:tomo192:20191217143142j:plain

島にある飲食店は、休暇村のなかにあるレストラン一ヶ所だけです。昼間は、ホテルに泊まっていない一般客の利用が可能。このレストランでは、ご当地メニューを味わうことができます。

レストランに併設しているうさんちゅカフェは、リーズナブルな値段で食べられると評判です。島のうさぎ達と遊んで、小腹が空いたときなどに利用ができるので便利ですよ。食べ物にこだわりがある場合は、島へ到着する前にお弁当や食料品を購入し、持参するというのもおすすめです。

サイクリングや観光情報

f:id:tomo192:20191218041402j:plain

大久野島へは、愛用している自転車の持ち込みも可能ですがレンタルサイクルが休暇村にあります。サイクリングをするときの注意事項が、島に生息するうさぎとの接触事故です!

うさぎにケガをさせてしまったり、命を落としてしまったりしないように気をつけるほか、自転車に乗っている人間も事故に遭わないように気をつけましょう。

大久野島は、うさぎの島として広く知れ渡っていますが夏には海水浴・キャンプなどレジャーも楽しめる島です。なんと、キャンプ初心者の人のためにキャンプ道具一式と朝食・夕食バイキングが付いた【手ぶらキャンプ】の準備もあります。キャンプ場は、ホテルの敷地内にあり、自然の中にありながら設備は充実しているという安心感がポイント。

自分たちでキャンプ道具を準備して、目的の山に行って・・となると、なかなかこうはいきませんよね。わたしは一度、子どもの頃に山の中で落雷にあい、怖い思いをした経験があります・・。

不安も多いキャンプでの宿泊ですが、大久野島のキャンプ場なら安心感があることでしょう。おまけに、大久野島のキャンプ場は、温泉まで徒歩5分で入れます。海水浴やキャンプの時期には、思いっきり利用してみてはいかがでしょうか?

休暇村大久野島について

f:id:tomo192:20191218035040j:plain

 休暇村大久野島は、島に一ヶ所だけある宿泊施設です。休暇村の温泉浴場は、リゾート気分でゆったりと身をほぐすことができるでしょう。休暇村での朝・夕ごはんは、地元料理がブッフェスタイルでいただけます。魚介類や季節の野菜をたくさん用いた料理が並びます。島のうさぎ達に癒されたあとは、美味しいごはんに癒されることでしょう。

部屋からは、リゾート感のある景色が見られます。下には、うさぎ達と戯れる観光客の方がいるので(私も早く、荷物を置いてうさぎと遊びに行きたい!)という気分になりますよ。

大久野島にうさぎがいるのはなぜ?

f:id:tomo192:20191217044808j:plain

ここまでは、大久野島の観光について紹介をしてきました。ここからは、大久野島にうさぎがいる理由を解説しようと思います。

実は、大久野島のうさぎは1971年に市内の小学校で飼育できなかったうさぎ8羽が放たれたのがきっかけなんです。

広島・大久野島は、1929年~1945年まで、日本陸軍が毒ガスの製造をしていた島です。そのため、「地図から消された島」と呼ばれるようになり、人が近づく島ではなかったのだとか。

そういった経緯もあり、うさぎは外敵が入って来ないこの島で繁殖をすることが可能だったのです。

うさぎ年に、うさぎをモチーフにした旅行プランを計画したところ企画が当たり、大久野島は再びうさぎの島として注目を浴びるようになりました。

大久野島にいるうさぎは、アナウサギという種類です。1周4キロという小さな島の中に、アナウサギが750羽も生息していると言われています。はっきりと数字で聞くと、改めて(うさぎの数が多いんだな~)と感じますね!

歴史を交えて大久野島という島を見てみると、少し複雑な心情になりますよね・・。うさぎが増えたことを、素直に喜んでいいのか否か。一つ言えることは、やはり無責任に動物を飼育するのはやめよう、ということです。

両親と旅行!広島・大久野島のまとめ

f:id:tomo192:20191217142940j:plain

 さて、うさぎの島・大久野島についてまとめました。動物が好きなご両親と一緒に、うさぎの島に旅行へ行くというのもいいかもしれません。

そのときはぜひ、可愛いからと楽しむだけではなく、大久野島の歴史の背景も一緒に学びましょう。そうすることで、楽しむだけではなく学びもある旅行になることと思います。

理想の老後を過ごすアパート暮らしの間取りや部屋の造りとは?

f:id:mochizukisan:20191213184946j:image

理想の老後、と聞くとまず浮かべるのは

やはり、出来るだけ長く健康であることではないでしょうか。

 

老後に健康を維持しながら生活する為に老後の住まいを考える上でもっとも重要なのは、いかにケガや事故を防ぐか、です。

 

老後のアパートもしくはマンション暮らしは、ケガや事故を防ぎ、自立して生活できる老後=理想の老後を過ごすのに最適と考えられます。

その理由を書いていきます。

 

 

 

1.全てが収まるワンフロアのアパートで理想の老後を

 

f:id:mochizukisan:20191213185242j:image

 

トイレ、風呂、キッチン、寝室、玄関など生活に必要なものが全てワンフロアに収まるのは老後の生活にとって最重要事項と言っても過言ではないと私は考えます。

 

トイレに行くたびに階段の登り降りが必要な家には、おそらく長く住むことが難しいです。

 

年齢を重ねるにつれ、膝関節が痛くなる方は多いです。

 

身近にご年配の方がいらしたら、変形性膝関節症で手術を受けた、などの話を一度か二度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

膝関節は大腿骨と脛骨の二つの骨から成り立つ関節ですが、これが滑らかに動くために関節の中には関節軟骨や半月板というクッションがあります。

このクッションは膝関節は消耗品で、加齢や肥満により膝の軟骨がすり減って痛みを引き起こします。これが変形性膝関節症です。

 

痛むだけでなく、それが原因で膝に水が溜まるなどもあり、足が動かしにくくなることが考えられます。

 

階段の上り下りが辛くなりますね。

 

目の機能的にも、近くのものに焦点を合わせにくくなる、また、薄暗い場所でものが見えにくくなる、光の変化に対する瞳孔の反応が遅くなる、色の感じ方が変化する、さらに神経細胞が減少、奥行きの認識力が衰えます。

 

つまづいたり、転倒しやすくなるのが想像出来ますよね…

 

あ、転ぶ!と思った時、手をついたり咄嗟にどこかを持ったりする反射も低下します。

 

骨密度も低下します。

 

骨折すると、治りにくく、また痛みによって動けないこともあり、家で転んでそのまま動けない状態が続いて、低栄養、筋力低下、訪ねてきた家族が驚いて受診に連れてこられ、そのまま入院…なんて患者さんはよくいます。

 

自宅で必ず階段を使用しなければならない状況だと、医療者は退院を考える時にそれをリスクとみなします。

 

自立の生活で自宅に帰りたくても、リハビリである程度階段の上り下りの目処が立たないと自宅療養は困難となります。

 

ワンフロアに生活に必要な機能が収まっていれば、いざとなれば這って移動することも出来ます。

 

介護する人の負担も少なく済みますし、さらにバリアフリーであれば、車椅子も使用できます。

 

2.管理会社や管理組合がある方が老後には安心

 

f:id:mochizukisan:20191213185259j:image

 

年齢を重ねると、自宅の手入れなどが困難もしくは億劫になると考えられます。

 

内部設備もですが、外壁、屋根の修理、昨今は地震や竜巻、台風などの災害も多いですし、壊れた時は自分で色々と手配しなければならないことになります。

 

保険会社とのやりとり、業者の手配…面倒ですよね。

 

さらに高齢者を狙った害虫駆除業者の詐欺事件、保険に何重にも加入させられていた事件、昔ながらの訪問布団販売なども後をたちません。

年齢を重ねると認知機能の柔軟性が低下し、相手の思惑を理解しにくくなるので騙されやすくなると言われています。

アパートやマンションだと、リフォームや修理などが個人で出来ない仕組みもあり、返って安心ですよね。

 

3.アパートは集合住宅だから孤独感が無くて良い

 

f:id:mochizukisan:20191213185407j:image

 

壁一枚隔てて、人が住んでいるってなんだか安心しませんか?

火事や地震などの災害時など誰かの助けが必要な時、声をかけてもらえたり、周りの様子を知ることも出来ると思います。

 

管理人常駐や大家さんが近い、もしくは住んでいるなどだと、さらに安心です。

 

ただ、ご近所トラブルなどもあるので一概に言えないところですが…

 

持ち家だと気軽には引っ越せませんが、賃貸であればそういったトラブルがあった時には引っ越せば良いのでやや気が楽ですね。

 

もし時間に余裕があれば、何か地域の役員などを引き受けるのも良いですね。

誰かの役に立つ、地域に貢献するというのは、相手の為だけでなく自分の存在意義や自己実現などにも繋がります

 

人付き合いが苦手な方も、挨拶程度のお付き合いは確保しておかれるのをおススメします。

 

4.アパートは老後の仮住まいと考える

 

f:id:mochizukisan:20191213185843j:image

 

現代では死に場所は80%以上病院、高齢者にとっての自宅は病院に入って死ぬまでの仮住まいと言っても過言ではないと思います。

 

現在も超高齢社会である日本ですが、今後団塊世代が高齢者の仲間入りをしていくことで、高齢者の人口割合がさらに増加していきます。

 

厚生労働省は、2025年を目処に「高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を推進」するとしていますが、高齢者2人暮らしもしくは1人暮らしが増える中、なかなか自宅で最期を迎えるのは難しいと考えられます。

 

自立歩行出来なくなったら、病院や施設を本人や家族も考えると思いますし、訪問看護や介護を利用するとしても実際問題として、昼夜問わず何らかの手助けを必要とする状況になると自宅で本当に生活できるのか疑問です。

 

もし自宅で看取りを希望され自宅で療養されていたとしても、例えば食事が取れなくなってきた、呼吸が苦しそうだ、などになった時、やっぱり救急車を呼んで病院に行ってしまいますよね。

 

ほとんどの場合はそのまま入院、看取り、の流れになると思います。

 

つまり、自宅(一戸建て、アパートやマンションに関わらず)は老後に自立して生活できる間の仮住まい、と考えられます。

 

その中で、理想の老後=自立して生活できる老後を長く持続していくために、アパートやマンションは理想的だと考えられます。

 

5.理想の老後を過ごすための間取りなどについてまとめ

 

f:id:mochizukisan:20191213185628j:image

 

最後に間取りや環境をもう少し詳しく考えます。

 

間取りは1〜2LDKほどで、物を増やさずミニマムな暮らしを目指しましょう。

ゴミ屋敷防止と死後の遺品整理の手間を省きます。

 

通院の機会も増えますし、移動手段が公共交通機関になると考えられますので、近くには商店街やスーパー、医院がいくつかあるのが良いと思います。
電車やバスで15分程度の範囲に比較的大きめの総合病院(いざタクシーで行く事になっても金額が知れてますよね)があるとご自身もしくは伴侶の入院時も対応しやすいです。

この記事が、少しでも長く自立した理想の老後を過ごすための住居選択の参考になれば嬉しいです。

両親と旅行へ行く人へ。北海道の温泉地2種を、旅館から観光地まで解説!

両親と旅行へ行く人へ。北海道の温泉地2種を、旅館から観光地まで解説!

f:id:tomo192:20191210152227j:plain

北海道といえば、旭山動物園やのぼりべつクマ牧場などのイメージだという方も多くいらっしゃることでしょう。しかし、実は温泉地も複数あります。それぞれの温泉地には、それぞれの観光地があります。

この記事では、北海道にある温泉地2種類の、観光スポットからおすすめの宿泊施設まで詳しく解説をしました。この記事を読んで、2種類の温泉地の特徴を掴みましょう。

両親との北海道旅行におすすめ①定山渓(じょうざんけい)温泉

定山渓温泉は、札幌からはおよそ1時間で行けるという、アクセスが良いところが魅力の温泉地です。場所は、「支笏洞爺国立公園内」にあるので自然が豊富。定山渓温泉の観光PVをどうぞ。

引用 Youtube

定山渓温泉のおすすめ旅館を、簡単な特徴と共に以下へまとめていますので、参考にして下さい。

【定山渓温泉のおすすめ旅館】

  • 定山渓温泉 定山渓ビューホテル

定山渓ビューホテルは、巨大スパ・リゾートです。

温泉だけではなく、プールに入ることも可能。そのため、観光だけではなくホテルへ着いてからも楽しめるところが魅力!館内設備が充実しているホテルって、せっかく旅行に来たのに館内を見て回りたくなりますよね。

3種の食事処があるので好みに合わせて食事を選ぶことができます!温泉は、大浴場と展望大浴場があります。地上より、60mの場所から一望する定山渓は見ものです。

プールは、子どもの遊び場も多いですがジャグジーやラグーン・スパなどもあります。ラグーン・スパは、水着のままで露天風呂やジャグジーに入浴できるところ。そのため、家族皆で楽しむこともできるでしょう。

このホテルの場所は、以下を確認してください。

  • 奥定山渓温泉 佳松御苑

 奥定山渓温泉 佳松御苑は、温泉のほかにエステや庭園などがある温泉旅館です。和の趣きを堪能しながら、ビューティーサロンを受けることができるなんて、一石二鳥の魅力がありますね。

ビューティーサロンには、「シュクレ」という、北海道産のてんさい糖から産まれた北海道ならではのメニューがあります。シュクレは、スキンケアアイテムにも取り入れられているものです。せっかく北海道の旅館に宿泊に来たのですから、ここでしか受けることができないスペシャルなメニューをお母さまに受けて貰うというのはいかがでしょうか?

このホテルの場所はこちらです。

 

  • 定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川

 ぬくもりの宿 ふる川は、ラウンジが充実している旅館です。旅館としては定番になっている施設のほかには、絵手紙コーナーやギャラリーもあります。展示されているハガキを、フロントで購入することも可能です。

定山の森ナイトラウンジは、宿泊者は無料で利用できます。ホットワインのほかに、フリードリンクなどの用意があり普段とは異質の寒さにさらされた身体をぽかぽかと温めてくれることでしょう。有料にて、札幌名物のパフェも提供しています。

旅館の姉妹施設カフェ「J・glacée(ジェイ・グラッセ)」では、お洒落な地方にあるカフェに負けず劣らずな空間の中で手作りアップルパイなどを食べることができます。おしゃれだと言われている地方のカフェって、つくづくおしゃれのレベルが高いと感心しますよね!

そこで使っているりんごやフルーツは、北海道各地の農家から直接仕入れています。ジェイ・グラッセはこの旅館の姉妹施設(ふる川に隣接)ですが、ふる川に泊まったら立ち寄りたいですね。

定山渓温泉の中心には、「定山源泉公園」があります。公園内には、無料の足湯がありますが源泉から近いからなのか、熱めの温度です。公園内にある「温泉たまごの湯」では、温泉の塩味が絶妙に効いた温泉たまごを作ることができます!たまごって、普段から食べていて特別珍しいものでもありませんが、温泉で作る温泉たまごには特別な感じがしますよね!

「定山渓神社」は、定山渓温泉の山裾に位置する神社です。中には、赤い三角屋根の、どこか外国を感じさせる建物があります。ここでは、冬に「定山渓温泉 雪灯路(ゆきとうろ)」というイベントが行われます。境内一面にスノーキャンドルが並んで、あたたかい風景を作り上げます。

「定山渓ファーム」では、いつの時期に行っても旬のフルーツを楽しむことができます。いちご狩りや梨狩りなど、果物の種類が決まっている農園は多いですが「いつ行っても旬のフルーツを楽しめる」ってすごいですよね!採れたてのフルーツを使ってジャム作り体験をしたり、動物と触れ合ったりと、思い思いに過ごすことができますよ。

当ブログには、ほかにも北海道の記事を書いています。こちらも合わせてご覧ください。

www.xn--u8jp4f4ena9976dg29c.com

両親との北海道旅行におすすめ②登別(のぼりべつ)温泉

ご存知の通り、日本は温泉大国です。その中でも、登別温泉は150年以上もの歴史のある温泉地。水質の異なる9種類の温泉が湧き出しています。登別温泉では、北海道ならではの自然を感じる観光スポットもあります。

ここからは、登別温泉の宿泊施設を紹介しましょう。

【登別温泉のおすすめ旅館】

  • 登別温泉 ホテル まほろば

登別温泉「ホテル まほろば」には、多くの温泉施設があり、なんと露天風呂含め全31種のお風呂に入ることができます。ジャグジーやファミリー風呂の他、4種の温泉「酸性鉄泉」「単純硫黄泉」「食塩泉」「硫黄泉」があります。そのため、ホテルまほろばは登別温泉最大級の大浴場を誇ります!たくさん登別温泉を堪能したいけれど、多くの温泉に入りに行くのはしんどいかも・・という方におすすめの温泉です。

「ホテル まほろば」の場所は、以下の地図を参照してください。

 

 

  • 登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘

 オロフレ荘は、「湯元」なのでたっぷりのお湯に浸かってリラックスをすることが可能です。大浴場のシャワーから出るお湯まで源泉100%という、湯元ならではの豪華さです!たしかに、シャワーから出るお湯まで源泉ってあまり聞かないですよね。

源泉のカルルス温泉は、明治19年に発見され、明治32年に開湯された歴史のある源泉です。カルルスという名前の由来は、温泉の泉質がチェコのカルロビ・バリーと同じだと判明して、その温泉が当時カルルスバードという呼び名だったことから付けられたそうです。てっきり、アイヌ語が語源だと思っていたので驚きです。

 

 

  • 登別温泉 旅亭 花ゆら

旅亭 花ゆらでは、「硫黄泉」「単純硫黄泉」「子宝泉」に入浴することができます。子宝泉は、名前の通り婦人病などに効果があると言われています。大浴場は、木の香りの中で贅沢にお風呂へ浸かることが可能。北海道に来たからには、自然も満喫したいですよね!

お部屋は、和室だけではなく温かみのある和洋室も用意されています。あたたかな明かりが灯る中、ふんわりとしたお布団の中で疲れを癒してください。

お料理は、登別ならではの海の幸や山の幸をいただくことができます。個室のお食事処がありますから、プライベートな空間を保ちながら、解放感を味わうことができるでしょう。

この旅館の場所は、以下を参照してください。

 

登別のおすすめ観光スポットのうちの1つに、「からくり閻魔堂」があります。1993年に行われた、第30回登別地獄まつりの記念として製作された閻魔大王からくり山車は迫力です。お堂の中心に閻魔大王がいるのですが、時間になると音楽と共に動いているさまを見ることができます。

「登別マリンパーク二クス」は、定番のイルカショーから両生類を見ることができる陸族館まで、さまざまな生物を観察することが可能。館内の「レストラン リーベ」では、北海道の四季を味わうことができるメニューが用意されています。その他にも、ラーメンやハンバーグなど好きな方が多いメニューもあります。

まとめ~両親と北海道の温泉旅行へ行こう!~

動物園や自然の観察に留まらず、温泉に入ることもできるなんて北海道は観光スポットとしても魅力的ですよね!別の記事にも書いていますが、北海道はとても広いので、計画的に周らなければ移動時間ばかりになってしまう可能性もあります。

「北海道の注意事項」という記事も合わせて読んで、旅行計画をしっかりと立ててくださいね。あなたとご両親との旅行が、素敵な思い出になりますように。

両親と旅行でリラックスしよう!関東・草津温泉のおすすめ宿泊施設7選!

 関東・草津のおすすめ宿泊施設7選!

f:id:tomo192:20191204172033j:plain

日本でも有名な温泉地といえば・・そう、草津です!草津は、熱海や別部と並んで、温泉に詳しくはない人でもすぐに思い浮かぶ有名な場所のうちの1つですよね。温泉が好きな私としては、1度は行ってみたい場所です。

有名な温泉地だからこそ、草津には数多くの温泉旅館があります。その一つ一つには、そこの温泉旅館にしかない珍しい設備があるということも。

そのことを知らないと(あとちょっと足をのばせば、親に珍しい施設を見せることができたのに・・)なんて、後から悔しがる事になるかもしれません。この記事では、草津にある温泉旅館を7選紹介しています。ご両親と思い出に残る旅行をするためにも、旅館選びを慎重にしましょう。

両親と行く草津温泉おすすめ①昔心の宿 金みどり

f:id:tomo192:20191207033440j:plain

大浴場・露天風呂・離れにある貸切露天風呂ともに源泉かけ流しです。ここの温泉の特徴は、大浴場にある内風呂は『湯畑源泉』で、大浴場内の露天風呂と離れの貸切露天風呂は『万代鉱源泉』になっていて2種類の源泉が楽しめるというところ。

1つの宿泊施設で源泉が2種類も楽しめるなんて、とても贅沢な気分を味わうことができますよね!記事を書くにあたり、いろいろな旅館を調べてきましたが2種類の源泉があるところは滅多になかったように思います。

お部屋は、山吹色に彩られている野原をイメージした和風のデザインルームがあります。落ち着いた雰囲気のお部屋で、年配の方も気兼ねなく宿泊することができます。

また、我が家をイメージしたお部屋もあるのでまるで自宅に帰ってきたかのようにくつろぐことができるでしょう。

レビューにて、食事が素晴らしかったという口コミを何件か確認したので旅館に行ったら食事に拘りたいという方も是非どうぞ。

  • 住所:群馬県吾妻郡草津町162
  • アクセス:JR吾妻線長野原草津口よりJRバスでおよそ30分 草津温泉バスターミナル下車徒歩約5分
  • 公式サイト:昔心の宿 金みどり

両親と行く草津温泉おすすめ②湯畑草菴

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

𝕄 𝔸 𝕄 𝕀 ☻︎(@mamistagram.n)がシェアした投稿 -

 

引用 インスタグラム

画像は足湯カフェ。

湯畑草菴には、湯畑ビューのお部屋や人気の露天風呂付き客室があります。湯畑ビューはやはり、草津ならではでしょう。湯畑とは、日本一の自然湧出量を誇る源泉地です。草津の源泉は、およそ51℃〜95℃あります。当然、これではそのまま入れないため7本の桶で冷まされてから各温泉宿へ辿り着きます。

草津温泉の湯畑は、温泉の温度を調節したり湯の花を生成したりする場所です。もくもくとした湯気をお部屋から見ることができれば、何だか暖かくなった気がしそうですね。

館内には、足湯カフェというものがあります。足湯に浸かりながら軽食も食べられます。足湯カフェでは、群馬県や秩父地方の郷土料理【おっきりこみ】が食べられます。宿泊を利用していない方も、足湯カフェは利用可能です。館内の施設で、このような気遣いは嬉しいですね。私は関西在住ですが、近場に気軽な気持ちで通える足湯カフェが出来て欲しいと思いました(笑)

  • 住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町118-1 
  • アクセス:長野原草津口駅から草津バスターミナルまでおよそ30分。草津バスターミナルから湯畑草菴まで徒歩5分
  • 公式サイト:湯畑草菴

両親と行く草津温泉おすすめ③草津温泉 源泉一乃湯

源泉一乃湯は、【暮らすように泊まる】がコンセプトの温泉宿です。つまり、自宅のような空間を提供することを心掛けているということ。自宅のような空間とはいえ、温泉宿ならではの贅沢さはもちろん健在で、中庭に【足湯テラス】があったり今はやりの【貸切風呂】があったりします。

源泉一乃湯は、自宅のようにくつろげる場所でありながら非日常のような贅沢さも堪能できる、まさに2種類の良いとこどりをしたような温泉宿なのです。

湯畑源泉のため、湯畑にて調節されたお湯に浸かることができます。温泉好きである以上、一生に一度くらいは草津の温泉に浸かってみたいものです。

お部屋は、カジュアルな見た目の洋室だけではなくスタイリッシュでシックなお部屋もあります。カジュアルな見た目の露天風呂付きスイートは、まさに自宅のような空間を演出しています。

非日常を味わいたいけれど、あまり凝ったデザインのお部屋ではくつろげないという方にも源泉一乃湯のお部屋はおすすめです。

  • 住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町135
  • アクセス:長野原草津口駅から路線バスで草津バスターミナルまで行き、バスターミナルから源泉一乃湯まで徒歩3分
  • 公式サイト:草津温泉 源泉一乃湯

両親と行く草津温泉おすすめ④草津温泉 Hotel KURBIO(ホテルクアビオ)

f:id:tomo192:20191207023550j:plain

 【クアビオ】とは、治療や回復、治癒を意味するドイツ語KURと生命を表すギリシャ語BIOSを組み合わせて出来た名前です。ホテルの名前から既に、お洒落な雰囲気がしますね!

ホテルクアビオは、(身体やこころの健康を取り戻して欲しい)という思いの元造られたホテルです。そのため、このホテルは美容や健康を気遣う人にもおすすめです。

宿泊プランもこのホテル独自のものがあります。オーガニックグラスフェッドビーフをディナーのメインとして食べることができるプランや、自分の体調などに合わせてファスティングプログラムを取り入れるプランなど。草津温泉に入りに来て、心だけではなく身体もリフレッシュできるという嬉しいメニューが充実しています。

たとえば、一人でダイエットなどを目的に身体の健康に気をつけようと思っても、強い意志がなければなかなか思い通りにはいきません。しかし、最近ではこのように健康のサポートを行うようなプランがある宿泊施設もあります。

もし、健康的な身体作りを目指したいというのであればこのようなプログラムを含んだ宿泊施設を利用してみるという方法もいいかもしれませんよ。

  •  住所:群馬県吾妻郡草津町草津226-63
  • アクセス:長野原草津口駅からJRバスにて草津温泉バスターミナルまで行き、バスターミナルからホテルクアビオまで徒歩13分
  • 草津温泉 Hotel KURBIO(ホテルクアビオ)

両親と行く草津温泉おすすめ⑤湯宿 季の庭

 

f:id:tomo192:20191207020540j:plain

なんと、湯宿 季の庭には全64客室に露天風呂が付いています!贅沢な離れの特別室などに露天風呂がついている宿はありますが、全室はすごいですよね!客室露天風呂では、源泉【湯川の湯】を味わうことができます。全室が天然温泉というのも素晴らしいです。訪れたお客さまに、旅の疲れを癒して欲しいという気持ちがとても伝わります。

また、お料理は旬の会席料理で月替わりの選べる和会席が楽しめます!お食事処「遊山」は、隣の席が気にならないように間仕切りのある席になっています。移動で疲れて休憩を取りたいときは、このようなちょっとした気遣いが身に沁みるものです。

朝食では、和食と洋食を選ぶことができるので夜を和食にしたから朝を洋食にする、ということも可能。旅館に宿泊をして、和食と洋食どちらも食べることができるというのは嬉しいですよね。

  • 住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214
  • アクセス:草津バスターミナルよりシャトルバスが運行しています
  • 公式サイト:湯宿 季の庭

両親と行く草津温泉おすすめ⑥つつじ亭

つつじ亭は、暖炉に灯がともる談話室のある珍しい旅館です。草津の中心からは少し離れた場所にあり、落ち着いた大人の雰囲気を楽しむことができます。5千坪もの敷地があり、その広い庭では四季の趣きを堪能することが可能です。自然が好きだという方にも、こちらの旅館はおすすめです。

特別室の暖炉の間は、暖炉と源泉かけ流しの露天風呂がある豪勢な造りとなっています。お部屋に露天風呂の付いている旅館は多くありますが、暖炉がついたお部屋のある旅館はなかなかありませんよね!

さらに、特別室囲炉裏の間には掘りごたつが設置されています。落ち着いた雰囲気の中でのんびりと過ごすこともできる他、珍しい館内設備を楽しむこともできるつつじ亭。ここに来たら、忘れられない思い出の1ページが出来上がることでしょう。

  • 住所:〒377-1700 群馬県吾妻郡草津町639-1
  • アクセス:草津温泉バスターミナルから送迎バスでおよそ6分
  • 公式サイト:つつじ亭

両親と行く草津温泉おすすめ⑦草津ホテル

f:id:tomo192:20191207022953j:plain

草津温泉の源泉には、種類が7つあります。その中でも【西の河原】源泉を引いている宿はわずか6件しかありません。このことから、西の河原源泉に入ることができる旅館は草津の中でも珍しいということがわかります。

同じ土地の源泉にも種類があって、それぞれ質も異なるということは温泉地について詳しく知る機会がなければあまり耳にしませんよね!

西の河原源泉は、老舗旅館でしか入ることができない源泉なのです。西の河原源泉は、柔らかさが特徴の源泉です。その柔らかさに包まれて、心からリラックスをしてください。

草津ホテルは、その名の通り創業当時は洋館だったようです。昭和27年に改装を行い純和風の旅館になりました。

 

引用 Youtube

また、湯畑まで徒歩でおよそ10分で行くことができるのも魅力。老舗旅館ならではの源泉でくつろいだ後は、草津の湯畑を見学に行くという温泉づくしの旅ができるでしょう。館内は落ち着いた雰囲気をしており、美味しいお料理を食べることができます。レトロなものが好きという方にもおすすめのホテルです。

こちらの温泉にも、足湯とカフェがあります。音楽を聴きながらや、ご家族でお喋りをしながらなど思い思いにお過ごしください。

  • 住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津479
  • 公式サイト:草津ホテル

まとめ

 草津にある温泉旅館をご紹介しました。最近では、他の旅館との差別化をはかるために変わった設備のある旅館も少なくありません。あとから、(あ、近くにこんな変わった施設のある旅館があったんだ!)と気づくことのないよう、いろいろな旅館を調べてから行くことをおすすめします。

 それに、普段はできない非日常的な体験ができれば、後の方まで思い出として残りやすいですよね。この記事で、あなたと両親が思い出作りをするお手伝いができれば幸いです。

両親と旅行!冬におすすめの観光スポットはどこ?冬景色だけじゃない!

冬の旅行におすすめな観光スポットについて

f:id:tomo192:20191129000554j:plain

凍えるような寒さが体にしみるがやってきました。この時期、外出して何かをしたいと思っても、寒空が目に入るだけでその気分が消えてしまうことも多々あります。

今回は、そんな気持ちも吹き飛ぶ冬におすすめの観光スポットをご紹介します。美しい冬景色ももちろんおすすめに入りますが、実は冬景色だけではないんですよ。記事の中に、あなたの知らなかった観光スポットもあるかもしれません。

両親との冬旅行におすすめ①小樽ゆき物語(北海道)

小樽市では、11月から翌年の2月中旬まで【小樽ゆき物語】を開催しています。小樽ゆき物語では、小樽運河がおよそ1万個の青色LEDにより華やかに輝くほか、市民が作成したワイングラスタワーを設置しているなど、普段はなかなか見られないような光景を目にすることができます。

また、JR小樽駅にも市内にあるガラス工房のアート作品が展示されます。その【ガラスアートギャラリー】は、寒い土地に訪れる人々を優しく歓迎します。私は、小さいころにその輝かしさに魅力を感じて、ガラス細工を集めていたことがあります。ガラスってほんとうに綺麗ですよね。

そして、小樽運河を周遊している【小樽運河クルーズ】があります。小樽運河クルーズでは、およそ40分のあいだガイドと共に小樽運河を渡ることができるのでおすすめです。

ガイドの話には、イルミネーションに関することだけではなく小樽の歴史や面白い話まで含まれているのだとか。イルミネーションを見にいって、歴史の勉強までできるなんて嬉しいですよね!

 

引用 Youtube 

小樽ゆき物語は、会場ごとに日程が異なるので注意が必要です。2019年の日程はこちら。

【青の運河について】

  • 日程、時間 2019年11月1日~2020年2月2日 点灯時間は日没から22:30
  • 場所 小樽運河浅草橋から中央橋

【ワイングラスタワーについて】

  • 日程 2019年11月1日~2020年2月16日
  • 場所 運河プラザ館内

【琥珀色の夢について】

  • 日程、時間 2019年11月1日~2020年2月16日 点灯時間は16:00~22:00(2月のみ17:00から)
  • 場所 JR余市駅前周辺

琥珀色の夢では、JR余市駅前がウイスキーを思い出させる琥珀色のイルミネーションで輝きます。

【ガラスアートギャラリー】

  • 日程 2019年11月6日(水)-2020年2月2日(日)
  • 場所 JR小樽駅

両親との冬両行におすすめ②兼六園(金沢)

兼六園は、【水戸偕楽園(かいらくえん)】【岡山後楽園(こうらくえん)】と並ぶ日本三名園のうちの1つです。桜の季節や紅葉のイメージである方も多いことでしょう。しかし、冬の兼六園もまた、絶景スポットのうちの1つなのです。

兼六園では、冬が来る前に【雪吊り】が行われます。雪吊りとは、冬に雪の重みで枝が折れてしまわないように、縄で枝を守る作業です。雪吊りは、金沢での冬の風物詩です。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Japan Airlines(@japanairlines_jal)がシェアした投稿 -

 

引用 インスタグラム

雪吊りには、3種類あります。【みき吊り】【しぼり】【りんご吊り】といいます。1番複雑で、精巧に行うのはりんご吊りです。代表的な名木には、この方法を使います。金沢では、りんごの栽培が盛んであったので、大きくなった実を枝折れから守るために行われたのが始まりだと言われています。

 

引用 Youtube

兼六園の雪吊りです。木へ、丁寧に雪吊りを施してしっかりと守っているのですね!雪吊りの作業ができるようになるまでに、一体どれだけかかるのでしょうか?中心の方の、バランス感覚がすごいですね。

兼六園では、重機などを入れずに手作業で木々の雪吊りを行っています。途方もない作業ですね・・。作業員の方が1本1本雪吊りを行っているおかげで、兼六園の美しい景色が見られるという訳です。

実は、2019年2月1日から19日までの間で、ライトアップした雪吊りを見ることができます!放射線状のラインが美しく映えますので、この機会に是非行ってみてはいかがでしょうか?時間帯は、17:30から21:00の間です。ライトアップした兼六園の雪吊りは、私も見てみたいです!

  • 住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
  • アクセス:金沢駅兼六園口6番のりばから、兼六園シャトルが20分間隔で運行しています
  • 公式サイト:兼六園(金沢城と兼六園)

両親との冬旅行におすすめ③白川郷(岐阜県)

f:id:tomo192:20191203234749j:plain

 岐阜県大野郡白川村の荻町地区は、およそ大小100棟の合掌造りが多く残っています。そして、そこでは今でも人々の生活があります。また、白川郷は1995年に世界文化遺産へ登録されました。

集落から徒歩およそ20分の場所にある荻町城跡展望台からは、白川郷合掌造り集落を見下ろすことができます。特にこれからの時期は、雪を被った合掌造りの建物を見ることができます。

雪景色の中、建物1つ1つが灯す明かりは温かみを感じます。まるで絵本の世界に来たかのような、幻想的な体験ができることでしょう。

荻町合掌造り集落は、白川郷の観光ではメインともいえるスポットです。そこにあるそれぞれの建物は、内部の見学ができます。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Nature 🌳 Travel 🌎 Photo 📷(@earth.superior)がシェアした投稿 -

 

引用 インスタグラム

見事な雪景色ですね!!

  • 住所:〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町
  • アクセス:高山濃飛バスセンターからバスでおよそ50分
  • 公式サイト:白川郷観光協会

両親との冬旅行におすすめ④あしかがフラワーパーク(栃木県)

f:id:tomo192:20191204000808j:plain

あしかがフラワーパークのイルミネーションは、なんと今年で18回目になりました。フラワーパークでは、園内に500万球以上のイルミネーションを装飾しています。桁が違い過ぎて、もうよく分かりませんよね。

光と花を上手に融合させたのが、このイルミネーション最大の魅力。11月から2月にかけて、【光とアメジストセージの融合】【クリスマスファンタジー】【光と冬咲きボタンの競演】などテーマを決めて運営しています。

また、光の睡蓮や光の壁画など、年々装飾バリエーションも豊富になっています!水に浮かぶ光の睡蓮は、私もちょっと見てみたいですね・・!

あしかがフラワーパークは、元々は藤がシンボルの園ですが、この時期いろいろな花が光り輝いてお出迎えしてくれます。ここは近場で、いつもよく行っているという方も是非この時期ならではの装飾を堪能してみてはいかがでしょうか?

両親との冬旅行におすすめ⑤黒川温泉湯明かり(熊本県)

 黒川温泉湯明かりは、2019年12月21日から2020年4月5日まで開催されます。その名の通り、熊本県阿蘇郡南小国町にある黒川温泉が竹灯籠で彩られるイベントです。

たくさんの灯篭が明かりを灯す景色を見れば、このあと自分が不思議なことに巻き込まれるようなそんな想像をしてしまいます。はい、ファンタジー小説の読みすぎですね(笑)

 

引用 Youtube 

成長が早い竹は、適度に伐採をしなければ他の木を枯らしてしまい環境を破壊してしまいます。黒川温泉の湯明かりは、放置竹林から地域の環境を守るために再生活動の一環とした始まったのだとか。このようなイベントが始まった歴史を知れば、中々興味深いものがありますよね。

湯明かりは、田の原川周辺におよそ300個ほどの鞠を設置します。鞠灯篭は、熊本県の竹事業者が温泉街に似合う灯篭を考えてデザインを作成しました。

また、最近では黒川温泉の周辺だけにとどまらず大谷山のゴンドーシャロレーキャンプ場や満願寺温泉にも鞠灯篭を設置するようになりました。温泉に浸かってリラックスをするのもよし、湯明かりを見に夜の街へ繰り出すのも良し。ここでしか見られない光景をしっかりと目に焼き付けて下さい。

  • 開催場所:川端通り
  • 日程:2019年12月21日〜2020年4月5日
  • 公式サイト:黒川温泉

まとめ

白川郷や兼六園などの【The・有名な雪景色!】という光景も冬ならではの趣きがあって素晴らしいですが、雪だけではなくイルミネーションや灯篭が活躍するような景色もまた絶景であることが分かりました。

『冬=雪』というイメージに固執するのではなく、少し違う角度から物事を見てみるだけでも普段は見られないような景色が見られるかもしれません。